memotter Brog
とりあえず毎日3行から5行を目指して呟くようになんかメモる予定。内容は未定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
角質培養という考え方を知って数年。
基本ルールを頭に置いて、ぼちぼち実践、まだ継続している。
洗顔時にカオをこすらない、泡は手と肌の間を転がすように(泡ごしに撫でるように、手で直接触らない)、すすぎは丁寧に水を肌にパシャパシャと投げつけるように、タオルで拭く際はゴシゴシは厳禁、むしろカオからタオルに押し付けるように水分を吸収させる、日中も極力触らない・刺激しないこと。
確かに、以前より確実にマシになってると感じる。
だが真っ先にやるべきは、まず
「鏡で至近距離で毛穴をチェックする癖」
これを改めるのが一番効果じゃないかと。毛穴を見たが最後、手がウズウズして角栓絞りたくなってしまいますからな。
でも適度に放置しつつ優しく洗顔していると、開いた毛穴に皮脂が溜まる前に角質が穴を塞いでくれ、その状態でしばらく待つと、毛穴絞っても何も取れなくなる。これぞまさに角質のフタ。
角質の下にある小さな角栓っぽい物体は、肌の新陳代謝が徐々に上まで押し上げて、肌の外へポロッと追い出してくれるので、それまでじっと我慢。それを繰り返すと段々、毛穴が目立たなくなっていく。
実際、肌がムズムズして軽く撫でると固い粒みたいな感触があり、よく見たら角栓だったことが何回もある。かつての開ききった毛穴群も大分消えたというか、かなり目立たなくはなった。
あと2~3年続ければ、毛穴に悩んでたことすら忘れるだろう。楽しみ。
PR