忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
memotter Brog
とりあえず毎日3行から5行を目指して呟くようになんかメモる予定。内容は未定。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 12月1日、なぜか電話機が欲しくなった。

 子機が壊れてて前から不便だったので、いつか買おうとカタログをぼんやり見比べていたら、録音機能のある電話機が何だか妙に欲しくなり、色んなメーカーの色んな機種をウェブで調べたりした結果、音声をSDカードに保存してPCに移せる機種にするか、それとも本体に保存する機種にするかに的を絞る。
 録音機能の他にも、自分にも家族にも使い勝手のいい機能とは何かを考えに考えて、ようやく色も機能も価格も折り合いのつく機種が見つかったので購入の運びへ。録音機能は本体保存型でFA。

 ついでにICレコーダーも買うことにした。価格.comで1万前後の良品をチェックしていたところ、レビューが多くて評判のいい旧機種にするか、レビューは少ないけど発売日の新しい新機種にするかでまた迷う。これも考えて考えて、現物を家電屋で手に取ったりして熟考した結果、録音の他に語学学習にも便利っぽい機種を選択。これが12月半ばで、欲しいと思ってから入手まで約2週間。

 年が明けて1月5日、なぜか今まで欲しいとも思わなかったタブレットPCが気になりだした。最近あまりに部屋が寒過ぎて、ネット閲覧くらいならあったかいお布団の中やリビングでやれるようになりたいな~との思いが強くなる。
 手始めにタブレットの代名詞・iPadの口コミブログを片っ端からチェック。凄まじい高評価に心が揺れ、ゆくゆくの購入を決意。その後、通常サイズかminiにするかで悩み、miniの液晶サイズで充分と判断してから、いつもの儀式→価格.comでレビューをチェックだ~♪をしたところ――――Nexus7を購入することに致しました。

 天下のiPad miniと比較されても遜色ない機能と高評価もさることながら、何よりまばゆいのはその低価格!未だにガラケー使いでスマホを敬遠している身としては、仮にタブレットデビューに失敗してもダメージは最小限に抑えたい。そんな卑怯なわたくしに、正規サイトの公式価格・1まん9800えん様は優しく微笑んで下さいました。2万を切られちゃ買うしかあるめぇ。
 ちょっと不安だけどお試しに買っちゃおうかな……この値段なら失敗しても惜しくないし……というタブレット初心者の心理を絶妙にくすぐってくれる、素晴らしい価格設定に即座にひれ伏し、迷いながらも2日後には勢いで注文したらば、さっさと到着して今現在、使い倒してる真っ最中です。
 動作のサクサクっぷりが想像以上に快適というか、無線LANもそうだったが、相性が悪いと思い込んで敬遠してたものほど、実際手にするとそうでもないのが面白い。
 

PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字