忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
memotter Brog
とりあえず毎日3行から5行を目指して呟くようになんかメモる予定。内容は未定。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 嵐の相葉主演で実写化された三毛猫ホームズの連続ドラマは1話目で脱落しました。

 推理物や刑事物は基本、1話完結スタイルが至上の私だが、今回ばかりは原作の『三毛猫ホームズの推理』と『追跡』を半々くらいの配分で丁寧に原作準拠でやってくれると嬉しいなーと思って期待に胸ふくらませ見た1話目、まったくそんなことはなかったので早々に脱落した。
 相葉くんのヘタレたイメージは片山刑事に合ってないこともないが、いかんせんヘタレすぎた。晴美も口と態度がでかすぎ、あそこまでお転婆でも空気読めない子でもないって。オリキャラ兄の藤井直人は藤井直人の無駄づかいになってる気がし、石津刑事はカッコつけすぎ、同僚刑事は感じ悪すぎ、何よりスリムな美猫のホームズさんが何故に、マツコデラックスがイメージの化け猫扱いになってるのか。
 肝心の内容も原作ファンが外してほしくないとこをことごとく無視し、密室トリック以外の部分は端折りまくりながら進んで、ちょっとついていけない。下手に原作を知ってなければそこそこに面白い気もするが、知ってる上に大のお気に入りだから、余計にダメだった。

 でも猫のイメージキャラを人間が演じるってアイデアはいいなーと思い、シリーズの中でも特にお気に入りの第一弾『推理』と第二弾『追跡』の登場人物を、自分だったら誰に演じて欲しいか?と思い立ち、色んなドラマを見ながら「あ、この役者さんは○○(キャラ)のイメージだ!」と考えたり発見するのが楽しくてしょうがなくなった挙句、文庫本を買いなおしました。もはや病気かも。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字