忍者ブログ
<< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
memotter Brog
とりあえず毎日3行から5行を目指して呟くようになんかメモる予定。内容は未定。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に口内炎が出来てしまった。
しかも二つ、近い場所に同時に出来た。合体するなよ、頼むから。

口内炎の原因として、睡眠不足・ビタミンB不足・ストレス・口の中の乾燥などがあるらしいが、私の原因は睡眠不足と、金曜土曜がちょっと寒くて鼻風邪気味で口呼吸になったせいで口内が乾燥したせいと思われる。

栄養も睡眠もお世辞にもキチンとしてない割には滅多にできない口内炎だが、やはりいざ出来ると痛いしイライラするので、今日は口内炎用のお薬を買ってきた。ケナログという口内軟膏を初めて試したところ、確かに痛みが軽減する。塗るのがちょっとメンドくさいが、気になってつい舌の先でつつく癖がおさまるので精神的に落ち着きました。治るまで大いに頼りにしようと思います。

 

PR
鍵のかかった部屋が終了。
出演者・スタッフの皆様、お疲れ様でございました。

来期も、一話完結でテンポがよくてキャストの掛け合いが超絶面白いユーモアミステリなドラマがぜひ製作されますように。あ、でも浩市がいないと物足りないだろうなぁ。佐藤の存在感はマジ半端ないからな。
さて、来週の月曜日は何をするかな、と………。

はぁ、またミディアムのDVDを最初から見直すかー。
あ、『ミディアム』というのはですね、私が唯一はまっている海外ドラマでして、一種の心霊ミステリです。基本一話完結、主要キャストは多過ぎず少な過ぎずコンパクトにまとめられているので覚えやすく、各キャラもそれぞれ個性的で掛け合いも面白い。
暗示的な夢で始まり、夢をヒントに事件を追う霊能者の主人公が織り成す、ホラーミステリー・ホームドラマ・推理ドラマ・法廷ドラマ・刑事ドラマと色んな要素がてんこ盛りなのに、ほぼ1時間ですっきり終わる、私のためにあるといっても過言ではないドラマです。シーズン6まで視聴済、超絶面白いですよ。

露骨なステマを挟んですんませんでした。
鍵部屋、スペシャルドラマでも映画でもシーズン2でも何でもいいから来い。きてください、お願いします。




今日は長靴を買った。
雨の日の水浸し道路で、水が溜まってない箇所をピョンピョン渡るのがちょっと恥ずかしくなってきたのです。長靴なんて子供の時以来だ。

足首よりちょっと上の丈、サイズもぴったりで歩きやすく、まるで普通の靴のようなのを購入。長靴業界もレインブーツと改名してから一気にバリエーションが豊富になったというか、お洒落になってしまったな。
スパッツもレギンスになってからの躍進が凄まじいし、「まずネーミングからダサさを払拭しよう」という業界の戦略は大当たりということか。

ところで昨日、映画『スノーホワイト』を観たのですが、ちょっとネタバレ。初めて「続きを読む」機能を使ってみる。

今年の2月に新しいパソコン買いました。買うまでの経緯をメモる。


決意
5~6年使ってるノートPCが最近遅くて遅くて我慢できなくなってたので、いっそ新しいのを買うぞと決意。来年の春頃にはお金が貯まってるだろうから、今のうちに物色しておこう。そう思ったのが去年の冬。そして、冬のボーナスが思いのほか多くて想定予算に到達したため、年明けすぐに買うことを決めた。
 

物色
周辺の大型家電専門店を片っ端からチェック、パソコンエリアを見学しまくる。モニタのデカさにびっくりするが、デスクトップ一体型パソコンでモニタ21.5型以下のサイズはもう存在しないらしい。コンパクトが好みならノート型を買えということだが、今回はデスク型一択と決めている。
その後、モニタの下に口型スペースのあるタイプに目をつける。この空いた場所にキーボードを仕舞えば机上にスペースが確保できると思った。これに当てはまる機種が、VAIO『J』シリーズやVALUESUTARのタイプN。FMVのESPRIMOにも有り。
これらを厳密に検討した結果、VAIOに的を絞る。ヨドバシカメラの最低販売価格6万弱からオプションごとに加算というコースで、徹底的に自分に必要なものを取捨択一しようと決めた。
 

スペック
ネットのVAIO公式通販ページで色んな項目を熟考する。
色・プロセッサ・キーボードのタイプ(無線・有線)・メモリ・HDD容量・ディスクドライブの種類(DVDマルチ・ブルーレイ)・TVチューナー内蔵の有無・エクセルワードを付けるか否か。

まず、後で変更できない項目について考える。
色・プロセッサ・キーボード・メモリ・テレビチューナー。


 早々とブルー&ホワイトに決定。
プロセッサ
 デフォルトがセレロン。プラス1万円でCore i3へ、1万5千円でCore i5へグレードアップ。さくさくと快適に動くパソコンのために新調するので、せめてこれくらいはとi5を選択。
キーボード
 無線タイプを希望。
メモリ
 デフォの2GBから4GBへグレードアップ。キャンペーン価格でたったのプラス1500円。
TVチューナー
 テレビがあるから不要。
エクセルワード
 一応つける。

HDDやブルーレイドライブは外付けが可能なのと使用する可能性が低いので、ここはデフォルト設定のままでいく予定だった――が!とある事情により、後で変更しまくるハメになる。
 

タイの洪水の余波による変更点
プロセッサ
 当初Core i5を希望したが、当面の在庫がないとのことでCore i3変更。
キーボード
 納品に2週間以上遅れるのと、無線では反応が悪い可能性があるというので有線キーボードに変更。
HDD
 デフォの500GBにするはずが2TBしか在庫なし。仕方ないし、キャンペーンで安い(7000円)のでこれにする。

そして、HDDが2TBになったせいで以下のような思考回路が働き、TVチューナー・ディスクドライブ・エクセルワードまで変更することになる。

HDDが2TBってことは、TV番組が録りまくれるな
よし、地デジも付けよう!(8000円追加)
でも地上波にどうしても録画したい番組あるかな
なら、BSCSも付けよう!(更にあと4000円追加)
録画して残したい番組なら、DVDにも移したくなるかな
どーせならブルーレイにするか(4000円追加)

という具合に、TV関係のスペックを盛ったせいで、2万3000円も加算するはめになり、2万1000円で買うはずだったエクセルワードを諦めてしまいましたとさ。
 

総括
総額は8万6000円ほど。おおむね満足してる。
ヨドバシのVAIOカウンターで担当さんとあーだこーだ言いながら買い物するっつうのも新鮮でいいもんだ。
オーナーメイドだからポイントは付かなかったが、自分でスペックを細かく選べたので文句は無い。

予算外のTVに関しては、私の部屋TVは外付けHDDに録画するタイプでディスクに残せないので、そこをカバーするためにTVチューナーとブルーレイをつけようと決めた。たぶんほとんど使わないだろうなと思ったが、今後少なくとも4~5年は使うパソコンだし、後で付けときゃ良かったと後悔するかもしれないのは嫌だし、ここをいつまでもグダグダ悩んで買うこと自体が面倒くさくなるくらいならとっとと買ってしまえという、半ばヤケでの決定である。
まあ後悔はしてません。大は小を兼ねるし、いつか必要になるかもという心配の種を取り除けただけで御の字。

エクセルワードはそのうちパッケージ版を買う。
メモリはi5をi3に変更してしまったが、同じデュアルコアプロセッサだし、ターボブースト機能の差異があるらしいが、はっきり言ってそんな違いがわかるほどハードな使い方する予定はないので、これはこれでOK。

軽快に動いてくれればそれで充分。だがなー、メーカーのパソコンつーのは何でこうも初っ端から無駄なソフトがたくさん入ってるんだろうな。たまに片っ端から削除したい衝動に襲われる。
今はまだストレスなく動いてくれるから別にいいけども、年月がたつにつれどうなることやら。

パソコン買うという決意から実際に買うまでの経緯はこれにて終了。
これの前後に「古いデスクパソコンをリサイクルに出す」作業と、プリンターを選んで買ってセットアップする作業があるが、それはまた別にまとめる。

 

ブラシと櫛を買った。付属の説明紙に書いてあったお手入れ方法をメモっておく。

ブラシ
・汚れを落とす際は、少しの中性洗剤を溶かしたぬるま湯で振り洗いし、よくすすいだ後、水気を切ってから陰干ししてください。
※ブラシに整髪料を直接ふりかけないでください。


・週に1度、乾いた布に植物油(椿油・オリーブ油・サラダ油)をつけ、軽く拭くようにして油分を補給してください。お手入れを続けていると美しいあめ色になり、末永くお使いいただけます。
・歯の間が汚れたときは、木綿糸を束ねてすきとるか、乾いた歯ブラシで落としてください。
※水洗いはしないこと
※濡れた髪に使用しないこと
※ドライヤー・スタイリング剤の使用は避ける
※直射日光のあたる場所に放置しないこと

猪毛ブラシはいい感じに硬めで頭皮がとっても気持ちいいのだが、毛の根元に埃が絡まりやすい。ネットで検索すると色んな掃除方法があるようなので順次試していきたい。
つげ櫛も歯の間に皮脂が溜まりやすいので、定期的に歯ブラシ使って徹底掃除する予定。

これに限らず日常カラダの一部が触れるものに関しては、常にメンテ周期を考えなきゃいけないよなぁ。
携帯表面・PCキーボード・メガネ・メガネ拭きなんかも対象に考えていこう。

 

財布が大好きで1~2年ごとに新調してる。

今年の初めに二つ折りの財布を初めて長財布にしてみた。一度使ってみたかったから。
しかしやはり小銭入れ部分の使い勝手が悪い。おかげですぐに札を出すようになってしまった。これはこれで気に入ってるが、やはり今まで使っていた財布が恋しくなる。

それまで使っていたのは、ノーマン・ロックウェルの二つ折り財布。
小銭部分がボックス型で、とにかく使いやすい。ここ数年はずっとこれの世話になっており、古くなる度に買いなおしてたほど。おかげで同じタイプのものが既に3つもある始末。
シーズンごとに微妙にマイナーチェンジしてるから全く同じではないとはいえ、私はつくづく骨の髄までこの財布の虜らしい。
というわけで来年はまた、こっちの財布に出戻るんだろうな。長財布はやはり私の身の丈には合わなかったみたい

ちなみにこんな財布。今度は黒以外を買います。
Norman Rockwell 少年と犬 二つ折り財布(ボックスタイプ)

 

 

関西ジャニ∞の仕分け番組でやってた「太鼓の達人」対決がえらく楽しそうだったため、母がさっそくどこかから「太鼓の達人Wii」とタタコン(太鼓の達人用・太鼓型コントローラ)を仕入れてきた。嫁ぎ先の姉んちで5歳の孫から奪ってきたらしい。交換条件として、スーパーマリオの攻略本を差し出したそうですが。

最初は難易度「ふつう」にしてタタコンで楽しく叩いてたが、これを「むずかしい」にすると一気に難しくなる。曲についてくだけで必死、かつ夢中で叩いてるせいかタタコンの判定がシビアになって認識しなくなるため、今ではコントローラでトライするようになってしまった。
でもある程度余裕を持って叩けるレベルの曲ならやっぱりタタコンでやったほうが断然面白い&楽しい。運動とストレス解消にもなるよ!

ただしこのゲームをやりすぎると、普通に音楽を聴いてるときですらリズムを取りたくなるというか、襲いくるカツドン音符どものイメージが頭に浮かんでくるようになります。なかなか中毒性の高いゲームですよ。

 

携帯を機種変したとき、まっさらな表面が寂しいなあと思ってハンズをうろついたら、素敵な蒔絵シールを発見。
よし、これで軽くデコろう!というわけで、控えめな花&鯉のシールを購入、携帯表面に慎重に貼り付けて、お手軽デコが無事完了。

もう1つ2つ加えようかと考えたが、これ以上貼るとゴテゴテとうるさいことになりそうなので、携帯デコはこれでストップ。ただ使ってみたいモチーフが他にもいくつかあって、何か貼れそうなブツはないかと部屋の中を見渡したらば―――テレビ録画用のHDDと真っ黒い鏡面加工のプリンターが目に留まる。

とりあえず、HDD(カクうす)をターゲットに、金魚・亀・紅葉・花をどのように配置するかを考えている最中です。ちなみにここの商品。ほつまオンラインショップ

 

◆絶対視る
○ほぼ視る
□見逃しても別にいいが一応視る

 

月曜日
○ネプリーグ
□Qさま!
◆鍵のかかった部屋

ネプリーグはたいがい見てます。ゲストや対戦相手がどんなんでも、それなりに楽しめて面白い。番組内のノリもお約束的になってきたというかマンネリ気味ともいえるけど、やっぱりまだまだ面白い。
でも二股騒動の料理家とか泥沼離婚係争中の女性タレントを平気で引っ張ってこれる厚かましさには多少引く。
Qさまは流れで見てる。最近テレビ特捜部が面白くないもんで、つい。

鍵部屋は面白いっすなぁ。家族全員でテレビの前に集合して笑って楽しめてるドラマは久しぶり。
異常なまでのテンポの良さといい、BGMの素敵さといい、メイン3人の絡みのおかしさ、何より佐藤浩市の徹底したネタキャラ具合が最高すぎる、たまらんすぎる。後1回で終わりは寂しい。
恋愛主体じゃない一話完結モノで変人主人公が活躍するドラマが来期も出てきますように。


火曜日
◆なんでも鑑定団

堺雅人スキーな私としてはリーガル・ハイをチェックしたいのだが、鑑定団も外せない。なのでリーガルは録画、鑑定団はリアル視聴。
鑑定団はほとんど知られてないような品物・作者を掘り起こして懇切丁寧に解説してくれるから大好きだ。古今東西世界中の名品珍品とそれに関わる人々の悲喜こもごものエピソード、本人希望額と鑑定額のギャップ(良い意味でも悪い意味でも)、それを目の当たりにした依頼人の反応などなど、何年見てても飽きないです。


水曜日
□世界仰天ニュース

毎回それなりの水準を保った面白い番組。興味ないタイトルの時は見ないこともあるけど、大抵見てる。
でもVTRをいいところで切って、パネリストのどうでもいい話にチェンジするところと、後半のCM攻勢がややうざい。長いCM明けたと思ったらまたCMで引っ張る手法が多くて、この際だから録画にしようか考えてる。


木曜日
◆和風総本家

番組の看板犬・豆助が可愛すぎる。画面の中から連れ出してナデナデしたいくらい可愛い。
そして、ドS毒舌に見せかけて実はヘタレな司会のアナ&おっとり萬田久子&舌鋒鋭い東マックス、現在入院でお休み中の地井さんの掛け合いが凄く面白くて和む。
特に東マックスの貢献度は凄い。彼がドS司会に突っ込むことで生じる独特の空気はこの番組でしか楽しめない。VTRよりもパネリストのお喋りが楽しみな番組はこれくらいだ。
もちろん、日本の職人や文化にスポットをあてた作りも毎度毎度最高ですよ、リアルで視聴して録画でも二度見するレベルで愛してやまない番組です。
最近は名物キャラの織り成す小芝居じみたVがなくて寂しいなー。また復活しないかな、厳 格之進一家の人々……。


金曜日
□ぴったんこカン・カン
◆Pリーグ

普段はろくに見ないカンカンだが、美人女優・米倉涼子とオカマ作家・岩下尚史が出演する時だけは外せない。
何故なら、前者でデレデレの、後者でツンツンの安住アナがめちゃくちゃ面白いからだ!録画も消さずにとっておくくらい、この二人がゲストの時は面白さが跳ね上がるよマジで。

Pリーグはボウリングが趣味の両親に付き合って見てるが、ボウリングやらん私でもそれなりに退屈しません。
綺麗どころの女子ボウラーが対戦リーグでしのぎを削るボウリング番組。炎の体育会系TVに出てくるPリーグからの刺客女子たちが気になるお方はぜひ、金曜夜10時半のBS日テレをチェックしてください。
個人的に選手の工夫を凝らしたコスチュームのカッ飛び具合が見ごたえあり。いや普通の服の選手もいますけど。


土曜日
□ニュースキャスター
□美の巨人たち
○スマステ!

たけし・安住の掛け合いが絶妙な土曜の夜のワイドショー番組・ニュースキャスター。この番組で一週間を振り返るのが日課、じゃなくて週課です。

美の巨人たちは、興味のあるアーティスト・テーマの時のみ視聴。建築がテーマの時はモデュロール兄弟とかいう黒タイツ兄弟キャラが出てくる可能性高いのでなるべくチェック。岡本太郎がテーマだったときの録画は一生消す予定なし。黒タイツ兄弟好きすぎる。

スマステも毎回みてる。裏のカワイイTVと交互にちょこちょこ見てる感じ。


日曜日
○ほこたて
◆劇的ビフォアフター

ほこたてのおかげで日本タングステン(絶対に穴の空かない最強金属を製作する会社)の株価と採用希望者が跳ね上がったという記事が地元の新聞に載ってたよ。若き匠・中河内さんの注目度も上がりまくりだ。
技術者同士の意地のぶつかり合いと、マニアvs会社の人の知識バトルが大好物です。燃えてる人たちって素敵。

劇的ビフォアフターは、水戸黄門並に様式美の定まった建築番組といえる。

とんでもない家っぷりと引き起こされる家族の問題を説明→思い出の品を紹介→アート引越しセンター精鋭部隊のいい仕事→派手にぶっ壊される家、するととんでもない問題が!→華麗に解決する匠→前述の思い出の品を使った変なモノをつくる匠&なんということでしょう!→使い勝手の悪そうな折りたたみテーブルを自作する匠→変てこな工夫のつまった何かを披露する匠&なんということでしょう!→リフォーム完了、家族は喜んでくれるのでしょうか……(喜ばないような空気を読まない依頼人は最初から採用されない)→案の定、感激のあまり涙を浮かべて、わざとらしいタイミングで登場する匠に深く感謝する依頼人であった―――。

毎回繰り返される『前代未聞のとんでもない問題が発生!』に、壁や床下から死体が発見されてから言ってくださいよと突っ込むのを止められない、あのナレーションのサザエさんに。
それくらい毎週楽しみに見てます、ビバ劇的ビフォーアフター!!依頼人と匠に幸あれ。
 

つまり私は、木曜9時にフネさん・土曜10時に波平・日曜8時にサザエさんの声を聞いて過ごしているということだ。ちなみにサザエさん本体はこのところ全く見れていない。

 

博多駅でインフィオラータやってる。

確か去年の今頃もやってたが、去年は大1枚・今年は中4枚と規模が拡大した模様。たぶん今日まで、せっかくなので写真撮ってきた。
つーか熊本のゆるキャラが幅きかせすぎだろ、ここ博多よ。最近のくまモンの福岡進出具合は目に余りますね。
ちょっと、ゆるキャラグランプリで1位になったからって!なったからって!!キィー!! ああ可愛いなぁ、くまモンは。

九州には存在しない熊への憧憬のせいなのか、道州制になった場合の九州首都の座を狙う熊本の野心が詰まってるせいか、福岡におけるくまモンの躍進は凄まじい。そーいや福岡のゆるキャラがどんなんなのかさえ知らんな私。後で検索しよう。